envision CREATIVEエンビジョンクリエイティブ

私たちはパートナー企業の課題解決はもちろん、コミュニケーションを形にし、世の中に共感を生み、社会を変えていくクリエイティブコンサルティング事業を"envision CREATIVE"と定義しました。経営全体を見据えた視点から経営課題の解決に向け、CRITICAL CREATIVE(世の中で「そういうもの」「常識的なこと」と疑わずに受け入れていることへの批判的な考察・視点)を起点に、ブランディング、マーケティング、クリエイティブ、そして財務、法務・知財、人事・労務等、領域横断による連携チームを核として、成長に向けた事業パートナーを目指していきます。

envisionのパーパス、ミッションに賛同する同志の共感と共創の環を拡げていくオーケストラ型クリエイティブを志向しクライアントの真の課題を解決していきます。

Critical Creative Curlicue*

Critical Creativeの織りなすうねりがエンドレスに続いていく様を視覚化し、
パートナー(クライアント)や社会、そして関わる人々にコレクティブ・インパクトをもたらしていくことを表現しています。* 商標登録出願中(2024年12月6日)

  • 事象を批判的に捉える
    CRITICAL CREATIVE & INSIGHT

    世の中で「そういうもの」「常識的なこと」と疑わずに受け入れていることへの批判的な考察・視点を起点に、現状とは異なる「あるべき姿」を妄想しながら、社会変革につながる多くの方々が共感する「新たな意味や価値」を創り出していくことが大切と考えています。

    • デスクトップ分析
    • ヒストリー分析
    • 各種定性/定量調査
    • インサイト探索
  • 未来を構想し妄想を挽き出す
    PURPOSE

    過去‐現在‐未来の流れを意識し、自分たちが理想とする「あるべき姿」=未来構想を明確にし、明文化を行います。そして、コーポレートブランドやプロダクト/サービスブランドが顧客から支持を得られるブランドのコア(らしさ)を規定し、それを社会的な文脈とつなげて共感性を高め、持続可能性ある事業活動の基軸としていきます。部門横断による社員参画型ワークショップなどを通じて、想いを引き出し、ブランド起点での行動喚起を図っていきます。

    • ブランド戦略策定
    • ブランド体系と事業ポートフォリオ再編
    • 新規事業
    • ブランド再生
    • 事業継承
  • 構造化し道筋をつくる
    DESIGN

    自分たちが理想とする「あるべき姿」=未来構想を社内外に一貫性と継続性を持って展開し、ブランドやマーケティング戦略のより高い効果を引き出していくための設計図を用意します。戦略とクリエイティブをシームレスに紡ぎ、ブランドを動かし、ブランドでマネジメントしていくためのシナリオや基準、組織、指標など、不可欠な要素を規定していきます。

    • ロードマップ策定
    • ブランド定義に基づく事業活動への展開
    • ブランド定義に基づく人事制度の策定支援
    • カスタマージャーニー&タッチポイント設計
    • ブランド定義に基づくクリエイティブ方針策定
    • ブランド/コミュニケーションガイドライン開発
    • 浸透度の指標設定およびモニタリングの仕組みづくり
    • ブランディング、マーケティング、クリエイティブ組織開発
    • 知財、法務観点での商標・ブランドリスクマネジメント
  • 未来構想をカタチにする
    EXPERIENCE

    ブランド定義に基づくGo to Marketへのシナリオを策定します。カスタマージャーニーの設定に基づき、マーケットにおける評判づくりのためのコミュニケーション展開、LTV向上につながるマーケティング活動を推進します。

    ▶︎ブランドコミュニケーションデザイン

    • 自社WEBサイトの再構成/コンテンツ開発
    • ブランドらしい情報発信、協賛・イベント
    • PR戦略・メディアへのアプローチ
    • 採用ブランディング

    ▶︎マーケティングデザイン

    • 主要アイテム開発
    • タッチポイント設計
    • 3DCG開発
    • SNSデジタルマーケティング/キャンペーン展開、効果的な集客と分析
  • 同志の共感と共創の環を拡げていく
    RESONANCE

    ブランドの社内への浸透活動により、事業成長に向けた社員のブランド定義への理解促進と行動喚起を促していくと同時に、ブランドの考え方に共感いただく社外の同志を拡張していきます。

    ▶︎社内への浸透

    • ワークショップ
    • 社内向けメッセージング
    • エンゲージメント

    ▶︎社外の同志の拡張

    • 協働プロジェクトの企画・推進
    • 地域コミュニティづくりや連携の仕組みづくり
    • 採用プロセス&体験設計
  • 共感の浸透を見える化する
    SOCIALIZATION

    社内外へのブランド浸透の定点観測を行い、活動の成果の見える化とともに、検討課題の発見と有効な打ち手によるブランド進化の検討を推進していきます。

    • 市場・社員への浸透度測定と改善のアクションアイテム改善
    • 重要指標&プロセス指標のモニタリング
    • 課題点・改善点の洗い出しと実行

COLORS and SHAPES

  • CRITICAL CREATIVE &
    INSIGHT

    はじまりはいつも、ひらめきや洞察から生まれるひとつの視点から。事象を批判的に多角的に視座高く見つめることは、思いがけない発見や驚きを生み出していきます。

  • PURPOSE

    点と点をつなぐと線が描けます。線は、物事と物事を結びつける役割があると同時に、批判的に多角的に視座高く捉えた事象に、進むべき方向性を与えます。

  • DESIGN

    3本の線で空間を囲うと三角形が生まれます。最も優れた強度を持つこの図形は、揺らぐことのない道標となります。

  • EXPERIENCE

    三角形を2つ重ねると、キラキラと輝くダイヤに変化します。クリエイティブや体験を通して、まだ見ぬ未来を創造します。

  • RESONANCE

    さらに三角形を複雑に組み合わせると星形になります。外に向かって伸びようとするエネルギーを備えるこの形は、遠心力となって共感・共創の環を拡げていきます。

  • SOCIALIZATION

    正三角形を敷き詰めると六角形ができあがります。美しくバランスのとれた形は、共感・共創が伝播し今までとは異なる新たな世界を創り出します。

WORKS

調査に基づく分析からパートナー企業の事業課題に仮説を立て、パートナー企業やユーザーを取り巻く社会情勢・トレンドを踏まえた最適なコミュニケーションを設計します。
その設計に基づき、パートナー企業やユーザーの潜在的な課題に対する答えとなる質の高いクリエイティブを生み出しています。
事業の課題解決とユーザーの共感・ファン化という二重のベネフィットで、パートナー企業の事業を支援します。

WORK.01 エコファーム Webサイトトップページイメージ

ABOUT COMPETITIONコンペ参加について

当社では、コンペのご相談やご依頼をいただく際に、ご要望とのミスマッチを防ぎ、
ご提案内容の精度を高めるため、事前にチェック項目をご用意しております。

DOWNLOADダウンロード

envisionの各種サービスに関する詳しい情報や、これまでの実績などをまとめた会社案内をご用意しております。当社のサービスをご利用いただく際の検討材料としてご活用ください。

会社案内表紙画像